UXエンジニアになりたい人のブログ

エッチだってしたのにふざけんなよ!

ブログの書き手と文章を分離させよ

http://www.flickr.com/photos/39233353@N00/6047362797

photo by Some Guy Photo

 「人気ブロガーになるコツ」的な記事がかなりの共感を集めているらしい。大まかな主張は内輪にならない程度に書き手をイメージさせる工夫をしてファンを増やすべし、というもの。これと真逆の主張をしてみようと思う。

すなわち

ブログの書き手と文章を分離させよ

だ。

 

はてなブックマーク

この主張の重要なファクターは、はてなブックマークにある。

はてなブックマークは月間1500万PVらしい*1。単純計算で1日50万PV。ここでは、何千文字もある記事が、何百人にもコメントされるなんてことが日常的に起こっている。

このサービスのユーザー層はかなりフラットで、文章に対して平等だ。

「なんかいいこと言ってそうだけど、知らない人だから読まなかった」なんて話は聞いたことがない。むしろ、書き手の背景情報なんてそっちのけで文面に対してのみあーだこーだいうやつばっかりだ。そんなやつらが50万人。みんなボランティアみたいなもん。とてもクレイジーだ!

参考:はてなブックマークの第一義的存在意義 

 

世の中、本質だけをみて評価が下される、というシチュエーションはとても少ない。

誠実そうだからという理由で当選する政治家。容姿で評価される歌手。肩書きの長さがウリのコンサルタント。“デキそうな”雰囲気に対して評価はあつまる。たまたま当たっただけにしろなんにしろ、結果が出たものがすべてだ。真面目でコツコツより、たまたまドカン。みんな、少なからずイメージや先入観でものを判断する。

その中にあって、はてなブックマークは本質的に文章の質のみで評価が決まる*2。そこがとても「特殊」なところだ。

 

 

 

文章をひとり歩きさせろ

「真逆」の話に戻る!

つまり、こんなに素晴らしく大きな無色の世界がすぐとなりに広がっているのに、自分に色をつけて世界を狭めるなんてもったいないってこと!

自分のキャラ付けを考えて、少しづつファンを増やしていく、なんてことはmixiでもFacebookでも社会人サークルででもできる!

そんなことよりこの稀有な原理主義コミュニティをもっと食い尽くすのだ!ここは実力の世界だ!もっと強い文章を産み出すのだ!もっと強いやつに会いに行くのだ!根っこなんてないさすらいのブロガーとなるのだ!うんうん唸りながらなんとか産み出したかわいい我が子を信じて、ベガを倒す旅に出すのだ*3!書き手なんておまけみたいなもんだ!文章こそが本体だ!海賊王に彼はなる!50万PVを総取りだ!

 

旅先ではいろいろなことが起きるだろう。正々堂々とこてんぱんにやられることもあれば、誤解によるdisりをうけることもあるかもしれない。しかし、それ以上にいろいろなものも得られるはずだ。先入観に左右されてない、価値観の違う人間からの批判。これこそ最高の財産だ!

旅にリスクはつきものだ。それ以上のリターンがあるからする意味がある。“厄災”(リスク)を攻略し“希望”(リターン)を持ち帰るんだ*4

 

まとめ

もう一度いう。

かなり特殊な文章原理主義コミュニティがすぐとなりにある。だからこそ、文章と書き手を切り離して、そのコミュニティの特質を最大限に活かすべきなのだ。仲良し井戸端コミュニティはいつの時代にもあるかもしれないが、このガチコミュニティはいまここにしかないかもしれない。乗り遅れるな!見誤るな!

ビジュアルだとか過去の栄光だとか人当たりの良さだとか売れた実績だとか、そういうのに左右されずにおれの音楽を聞いてくれよ、純粋に音楽だけで腕一本だけでのし上がらせてくれよ

などと青臭いことをのたまい、飲み屋で腐っているようなバンドマンが夢にみるような世界が、まさにここにあるのだから。

あとがき

なりゆき上煽って書いてしまいましたが、実際はキャラを押し出していくのも、ガチネタだけで勝負するのも、どちらも正解なのでしょう。スタンスにもよるだろうし、記事のジャンルにもよるのでしょう。主張系はガチで、日常系はキャラで、みたいなね。

なにかの足しになれば、幸いです。煽ってごめんなさい。かしこ。

*1:で、出た〜Wikipediaがソース奴〜。単純な登録ユーザー数で言えばはてなサービス全体で300万人。これはアメーバ3000万人やLINEの5000万人と比べてかなり少ない。しかし後述するフラットさと特質さの価値は数では語れない。

*2:まあそうとも言い切れないけど。でも既得者利益はかなり少ないよね

*3:ていうかあの人なにしに旅に出たんだっけ?ベガ関係あるんだっけ??

*4:わたしが「3ブクマすらされないよ問題」に熱心なのはこの価値観の影響が大きい。リスクを取る覚悟を決めて世界に送り出したのに、そもそもバスに乗れなかった的な話だからね。きっとその逆もあるんだろう。いつものように近所におつかいに行かせたつもりが祭り上げられて日本中からボコボコにされて帰ってきた的な。この辺がはてブの闇だなあと思う