UXエンジニアになりたい人のブログ

エッチだってしたのにふざけんなよ!

FaceIDに対する情緒的なクレーム

iPhone Xをゲットして約一ヶ月が経ちます。

ウリの一つであったFaceID(顔認証)も、前評判や各所でのレビューにもある通り、爆速で認証できていてすごいなと感じています。見たときにはもうすでに認証されている、っていう話もまさにそんな感じ。メガネをしてても大丈夫だし、暗くても大丈夫だし、概ね認識率はかなり高いという印象を持っています。

 

ただ、寝起きとかは認証がされにくいんです。まあ考えてみれば当たり前のことなんですけど、布団で顔の一部が隠れてたり、頬に腕を当ててたりするのでフェイスラインが見えないんで認証できないんでしょうね。マスクをしてると認証通りにくいともいうし、妥当なのかなと思います。

そんなふうに、理屈はよく分かるし理解もして納得もしているのですが、でも、それでもですね、顔認証に失敗すると腹が立つのです。ものすごく腹が立つのです。

 

おい、昼間はあんな爆速で見た瞬間に認証OKだったのに、たかが布団のせいでだめになるのかよ。そんな程度の気持ちだったのかよ!的な気分になって腹が立つのです。

まあでも、布団のせいだよなとおもって、ちゃんと顔をしっかり見えるようにして、iPhoneと向き合います。でもやっぱり顔認証に失敗します。

FaceIDもTouchID(指紋認証)も、何度か認証に失敗すると安全のためパスコード入力モードに移行するという仕様が発動するからです。よからぬことを企むひとを排除するという意図で、理にかなった仕様だと思います。とても良く理解しています。

でもめっちゃ腹が立つのです。わざわざ顔を見えるようにしてやったのに見もしないで不審人物扱いかよ!的な気分になって腹が立つのです。

 

TouchIDのときも認証失敗してパスコード認証モードに移行することはありましたが、そこまで気になりませんでした。ホームボタンに指を当てるという行為と画面をタップしてパスコード入力するという行為が近いからでしょうか。

一方、FaceIDの場合はとても腹が立つのです。わざわざ見てやったのに、結局押させるのかよ。見るのと押すのじゃ大違いじゃねーか!的な気分になって腹が立つのです。結局見てロックを解除したあとはタップするなり何なりして画面を触ることになるので、冷静に考えるとたいして手間や操作感は変わらないのですが、それでも腹が立つのです。理屈ではないのです。

 

連続で認証失敗→パスコード認証モードに移行、の話は他にも腹が立つ話があります。

iPhoneを手に持って歩いてるときなど、なにかの拍子(傾けてロック解除機能とかの影響が大きいのかな?)に画面がONになって、いつの間にか認証失敗を繰り返した影響で、画面を見た瞬間にパスコード認証モードになっていることがまあまああるのです。

理屈としては今書いたとおりなのでしょう。挙動としては正しいのでしょう。それはよくわかっているのですが腹が立つのです。お前は一体、街の雑踏のどの部分をオレと認識したのか!オレはそんな雑踏と見間違えるような顔なのか?的な気分になって腹が立つのです。

 

iPhone Xはまだもの珍しいので「ちょっと見せて」的な感じでよく触られます。で、なんか画面をこっちに向けて認証させて中身を見ようとしてくる輩も現れるのです。余談ですが、こういう人ほんとウザいですよね。

ただ、FaceIDには「注視が必要」というオプションがあります。顔を認識しただけでなくて、ちゃんとカメラの方を見ているかどうかを判定して、見てるときだけロックを解除する、って機能です。

このことをよく知っているわたくしは、そのウザい輩に画面を向けられたときも目を伏して決してカメラを見ないように気をつけます。

なのに、認証されるのです!とても腹が立つのです。見てねえじゃねえか!絶対見てねえじゃねえか!なんでわかってくれねえんだ!的な気分になって、とても腹が立つのです。

 

この注視機能もまた腹立ちの種で、iPhoneを机においてる段階で画面オンにして見つめると、結構失敗します。でも、なんで失敗したのかわからないのです。FaceIDの視野角を確認するすべがないので一部しか顔が映ってないから失敗したのか、注視してないと判断されたのか、よくわからなくて腹が立つのです。

持ち上げるのがめんどくさいので机においたまま認証させようとしてるのに、なにが悪いのかわからず認証に失敗するので腹が立つのです。そして、しょうがないなあと持ち上げたころにはまたパスコード認証モードになっていて、さらに腹が立つのです。

 

そうそう、視野角といえば、画面が横向きのときに顔認証が行えないことも腹が立つのです。いやいや、オレ、横になったくらいで誰だかわかんないような顔なの?的な気分になって腹が立つのです。

 

まとめ

腹が立つシリーズをいくつかお伝えしましが、いかがでしょうか。理屈はわかっているのに腹が立つ、という意味で「情緒的」というタイトルをつけさせていただきました。

興味深いのは、TouchID(指紋認証)とFaceIDはほぼおなじ挙動であるのに、TouchIDではこのような気持ちにはならないことです。それと、FaceIDが失敗すると「お前なあ!」的な、相手が人であるかのように感情を揺さぶられます。

 

思うに、顔がパーソナリティの代表であることが大きく関係してるのでしょう。

アイドルの追っかけじゃないですけど、顔を認識してもらえるのは嬉しいことです。顔を覚えてもらえることは自分を認めてもらえてるという実感の第一歩です。顔を突き合わせることはコミュニケーションの基本です。このへんが、人生生きてきても他人との違いなんて全く意識しないし、人と見せ合うこともないような指紋との違いです。

そういうパーソナリティの代表である「顔」を使って認証するだのしないだのって機能をつけるにあたっては、もう少しセンシティブに考えるべきではなかったのでしょうか。

ご査収くださいませ。

 

おまけ

スマートスピーカーがブームですが、Siriを始めとして、音声認識が自分を汲み取ってくれないときも腹が立つのです。

ヘイ!シリ!

ヘイ!!!ヘイ!!!シリ!!!

ヘイ!ヘイ!ヘイ!バーカ!

というようにキーワードなんて忘れるくらい腹が立つのです。機会があればこのシリーズも是非ご査収いただければとおもいます。