UXエンジニアになりたい人のブログ

エッチだってしたのにふざけんなよ!

ブログの書き手と文章を分離させよ

http://www.flickr.com/photos/39233353@N00/6047362797

photo by Some Guy Photo

 「人気ブロガーになるコツ」的な記事がかなりの共感を集めているらしい。大まかな主張は内輪にならない程度に書き手をイメージさせる工夫をしてファンを増やすべし、というもの。これと真逆の主張をしてみようと思う。

すなわち

ブログの書き手と文章を分離させよ

だ。

 

はてなブックマーク

この主張の重要なファクターは、はてなブックマークにある。

はてなブックマークは月間1500万PVらしい*1。単純計算で1日50万PV。ここでは、何千文字もある記事が、何百人にもコメントされるなんてことが日常的に起こっている。

このサービスのユーザー層はかなりフラットで、文章に対して平等だ。

「なんかいいこと言ってそうだけど、知らない人だから読まなかった」なんて話は聞いたことがない。むしろ、書き手の背景情報なんてそっちのけで文面に対してのみあーだこーだいうやつばっかりだ。そんなやつらが50万人。みんなボランティアみたいなもん。とてもクレイジーだ!

参考:はてなブックマークの第一義的存在意義 

 

世の中、本質だけをみて評価が下される、というシチュエーションはとても少ない。

誠実そうだからという理由で当選する政治家。容姿で評価される歌手。肩書きの長さがウリのコンサルタント。“デキそうな”雰囲気に対して評価はあつまる。たまたま当たっただけにしろなんにしろ、結果が出たものがすべてだ。真面目でコツコツより、たまたまドカン。みんな、少なからずイメージや先入観でものを判断する。

その中にあって、はてなブックマークは本質的に文章の質のみで評価が決まる*2。そこがとても「特殊」なところだ。

 

*1:で、出た〜Wikipediaがソース奴〜。単純な登録ユーザー数で言えばはてなサービス全体で300万人。これはアメーバ3000万人やLINEの5000万人と比べてかなり少ない。しかし後述するフラットさと特質さの価値は数では語れない。

*2:まあそうとも言い切れないけど。でも既得者利益はかなり少ないよね

続きを読む