UXエンジニアになりたい人のブログ

エッチだってしたのにふざけんなよ!

Withings Activité第3モデルのSteelがカッコよさげ

Withings Activitéという時計を使っているのですが、この度USでActivitéの第3モデルであるSteelが発売されたそうです。

https://www-assets-cdn.withings.com/back//media/store/70129001/2.jpg

via Activité Steel

 

どうでしょう。ちょっとかっこ良くないですか?最上位モデルのActivitéにも、廉価版のPopにも黒系のモデルはあるのですが、それらのいいところ取りをしたようなデザインです。以下にActivitéとPopの画像も掲載します。

 

Withings Activité (Black)

Activité(Black)

【日本正規代理店品】Withings スマートウォッチ Activite Pop ( 歩数 / 消費カロリー / 移動距離 / 睡眠 / 50m防水 / 時間自動調整機能 ) Shark Grey 70080401

Activité Pop(Shark Grey)

 

Activitéと比べると活動量針の色がオレンジからシルバーになり、完全にモノクロになってすっきりしたように見えます。Popと比べるとステンレスの地の色が出て高級感が増しているように見えます。あと、なにげに活動量針の目盛りが細かくなって1%刻みに見えるのも地味に良いですね。

スペック的に言えば、Activitéと、Steel&Pop組に分けられます。前者がサファイヤガラス・スイスメイド・フレンチレザーバンドで、後者が普通のガラス・非スイス製・シリコンストラップバンドです。詳細は以下参照。

Compare acitivity trackers:Withings

シリコンストラップだけはちょっといただけませんが、18mmの替えバンドが使えるようなので、ステンレスや黒の革ベルトに変えるとかなりいい感じになりそうです。

 

気になる価格は、Activitéの450$、Popの149.95$に対して169.95$です。日本円で考えるとPopの2,3千円増しくらいが妥当でしょうか。

 

続きを読む

ついに「戻る」を手に入れたiPhone 6sと選ばれし者を無駄使いした感があるAppleの話

突然ですが、iPhone 6sや6s plusをお持ちのみなさん、iPhoneにはないはずの「戻る」操作が追加されてることをご存知ですか。

例えばメールからURLをタップしてブラウザ(Safari)が起動されたとします。ここで、エッジ部分を強くタップした後、かなり長めの距離を右スワイプすると、メールアプリに戻ることができます。

 

つまり、androiderにずっと言われ続けていたアプリ間の「戻る」がついに実現されたのです!ユーザーガイドにも一応記載はあります。

iPhone 6s と iPhone 6s Plus では、画面の左端を押してから、右にスワイプすると App が切り替わります。

via  iPhoneユーザーガイド

 

まあ実際には「戻る」とはちょっと違いますが。これは直前に表示してたアプリに切り替えるための操作です。だから、A→B→Cとアプリを起動したら、この操作だけではAには戻れません(BとCで「直前が」ループする)

iOS9になってから、通知から起動した時や、あるアプリから別アプリを起動したときは左上の電波表示エリアに「xxxに戻る」という表記が出るようになりましたが、あれに近いです*1

 

f:id:uxlayman:20151201221610j:plain

前のアプリに戻る表記(左上)

 

*1:ただ、強タップの戻るでは、「xxxに戻る」とちがって、直接ホームから起動したアプリでも直前のものであれば切り替えることは可能

続きを読む

無印良品が日本人の美的感覚向上に大きく寄与している説

この記事読みました。そしたら、Twitterで以下のリプライをいただきました。

 

ふむふむ。見てやるか(偉そう) どうせ見るからにダサいやつなんだろ、という気持ちで開きました。

https://www.corona.co.jp/heating/images/large_stove/agratio/mainvisual.jpg

via アグレシオ|FF式輻射|寒冷地用大型ストーブ|製品情報|コロナ

 

 

。。。あれ?

 

 

。。。ん?

 

 

思ったより良くない?ていうかこれはこれでもしかしてありなんじゃね?日本の家電デザイン、いつの間にか結構始まってたんじゃね?とちょっと思いました。

こんな風に、自分の直感に自信が持てなくなったときは、わたしはとりあえず無印を検索することにしています。

 

http://img.muji.net/img/item/4549337494688_400.jpg

via 遠赤外線パネルヒーター 型番:PH‐MJ1200B | 無印良品ネットストア

うん。いいわ。やっぱりいいわ。これに比べるとコロナのは全然ダメだな。謎の線とか意図のないツートンとか、無駄な要素が多すぎるわ。装飾を足して何を表現したいのかわからんわ。やっぱ日本の家電はダメだわ。と、このように判断した次第です。

 

美的感覚の多寡と選択基準 

エンジニアの御多分にもれず、わたしは美的感覚に優れておりません(ちなみに、コロナの画像見て「こいつ何一瞬でもこんなのがいいとか言っちゃってんの。xxとzzがダメじゃん見て分かんないの」と、そういう感想を抱けた方は「美的感覚に優れている」んだと思います)

美的感覚に優れていないといっても、自分がいいと思う基準はあるんです。でも、それを明確にイメージできない。だから、ものを選ぶときは必然的に今あるものの中から比較検討して「一番いいと思うもの」を選ぶことになります。

ここで困るのは、自分の中の「欲しいもの」のイメージが曖昧で、見たものにそれが引っ張られてしまうことです。比較対象が(デザイン的に)全部平均以下だったり、(デザイン的に)過剰なものと過少なものが並んでいると、「これじゃダメだ」とならずに「この中でどれか理想のものがあるはずだ」とか「いや実はデザインよりスペックの方が大事だからいいんだ」とか話をすり替えて間違えた選択をしてしまうことが良くあります。

 

無印良品の価値

こんな時に役に立つのが無印です。

無印良品の商品は、その「もの」の機能性のみをできるだけシンプルに表現するという一貫したポリシーに基づいて製作されているように見えます。それでいて、デザインには妥協がない。だから「普通」の基準にすごく合致しやすい。

これを基準にして、欲しいものはこれにもっと装飾性を足したものだな、とか、黒系の部屋に置くからこんな感じの色違いだな、とか、予算がないからここまでのデザイン性はいらないな、といったイメージを明確にできます。

 

さらに素晴らしいことに、無印には家電だけではなく、家具や衣類や食器やキッチン用具や文房具や家(!)やその他生活に必要なあらゆるものがあって、その全てが一貫したポリシーで形作られていることです。しかも、全国津々浦々どこでも、近くの駅ビルなりショッピングモールなりですぐにその実物が手に取れる。デザインを判断する上で実物を見るって、すごく大事ですよね。

もちろんネットでも全商品が検索できて画像が見れることも素晴らしい。

 

わたしはなにか欲しいものがある時は、IKEAに行く時もドンキに行く時も100均に行く時も、ひとまず無印を見てから行きます。これはとてもオススメです。例えば食器だとか調理器具だとかフライパンだとか収納家具だとか、どれを取っても見比べると全然違うのです。

無印のものを見ていると、美的感覚が磨かれてるのを肌で感じることができます。ここがちょっと違うだけでこんなに印象が異なるんだ、とか、この製品は本来こういう形であるべきだったんだな、とか。

わたしは普通の郊外の家庭出身で、普通の木造住宅で、その辺のホームセンターで家具を買ってきて、スーパーで食器と調理器具を買ってくるような家庭で、要するに全くデザイン教育されていない成長過程だったのですが、それでも今家電製品のデザインがどうのこうのなどと偉そうな記事を書けるのは全て無印のおかげといっても過言ではありません。全く感謝です。

元記事にある『「Apple」をはじめとする、洗練された製品に触れながら育った世代のデザイン感覚』という部分の「洗練された製品」には間違いなく無印良品製品が含まれていると思いますし、これだけ多ジャンルの商品を一貫したポリシーで生産し、日本全国あらゆるところに届けていることに敬意を感じます。正直、国民栄誉賞の企業版的なものをもらってもいい気もしますw

 

補足

ちなみに、PC製品に限っていえばAppleが無印的な立ち位置ですね。デザインを重視したノートPCが出ました、ってなったらとりあえずMacBookと比較するし。そういえばAppleと無印ってすごい相性良さそうですけどどうなんでしょ。

スティーブジョブズとアイクラーホームズの関係ってのも言ってることと近いですね。

アイクラーはすごい。彼の家はおしゃれで安く、よくできている。こぎれいなデザインとシンプルなセンスを低所得の人々にもたらした。……」「すばらしいデザインとシンプルな機能を高価でない製品で実現できたらいいなと思ってきた。それこそ、アップルがスタートしたときのビジョンだ。……」

この辺、美術教育のカギは、子供に無駄に高くなくても「ポリシーのある良いもの」ものを触れさせる事なんではないかと思います。

 

家電だと、ちょっと前まではSONYがこの立ち位置でしたね。高いけどデザインはしっかりしているからいったんそれを「基準」に考えようってなってましたもんね。

車はいまだにその辺はっきりしないけど、国産だと最近マツダがその立ち位置を狙いにいってるように見えます。デザイン以外だとトヨタとかが基準になってしまうでしょうけど。

自転車通勤始めて揃えたものリスト

2週間くらい前から自転車通勤始めました。

チャリ通、いいですねえ。距離10km弱で25〜35分、電車で行く場合は40分弱なので、時間的には若干速いだけなのですが、朝の陽の光を浴びながら風を切って走るととても気分がリフレッシュされます。夜は車が少なくて走りやすいし、仕事がイマイチだった時も「今日自分は何やってたんだろう感」が軽減されるので精神衛生にとても良いです。

ということでチャリ通に向けて買い足したものと、欲しくなってきたものを並べてみます。まあ実際は通勤とは直接関係なくて、自転車熱が再燃して買ったものがほとんどなのですが。

 

買ったもの

タイヤ:グランボア コルデマドレーヌ 700×23C

http://cyclesgrandbois.com/pic-labo/gb_cdlm_01.jpg

via グランボア直販サイト

通勤に使うんだから、耐パンク性能の高いタイヤに買い換えた、、、わけではなく、単純に気分転換に買いました。

いわゆるアメサイドタイヤというやつで、サイドがブラウンのちょっとクラシカルなタイヤです。クラシカルな見た目ですが何気にパナレーサー製のガチタイヤで、220gとそれなりに軽いです。今までのがワイヤービードの315gのタイヤだったので、おおよそ従来の2/3になる軽量化です。ホイールは回転体だからその円周に当たるタイヤの軽量化は数字以上の効果がある!とかいう話をよく聞くので期待したのですが特に体感は変わりませんでした。なんとなくクッション性が上がったかなー、くらい。

でもデザインは気に入ってるので満足です。


携帯用空気入れ:iPump

iPumpMicro [アイポンプ・マイクロ]

世界最軽量を謳うkickstarter由来のプロダクト。なんと21g。今買うんであれば普通に通販サイトから入手して国内発送可能です。つうかamazonでも買えるみたいね。

今までairboneっていうこれまた最小級の携帯空気入れを使ってたんですが、米式仏式変換アタブターがどっかいって使えなくなっていたので物のためしに購入。確かに小さいけど、もっとボールペンくらいに小さいのかと思ってた。おおきさはairboneと同じか、airboneの方が小さいくらいですが、軽さはダントツでiPumpです。質感は高いんだけど、軽すぎるせいでちゃちく見えてしまうのが欠点か。

f:id:uxlayman:20151105220830j:plain

airboneとiPump

ちなみに、空気入れとしての性能ですが、実はairboneもこのiPumpも一回も使ったことないのでわかりませんw スポーツバイクは高圧タイヤなんでしょっちゅうパンクするよ、という話を真に受けて、チューブ、空気入れ、携帯工具を小さなサドルバッグに入れて常備してるのですが、一度もパンクしてません。パンクとか都市伝説かな?

iPumpMicro [アイポンプ・マイクロ]

iPumpMicro [アイポンプ・マイクロ]

 

 

ブレードロック:ドッペルギャンガー DKL290−BK

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) フォールディングブレードロック 手のひらサイズ折たたみロック 全長640mm 【専用ブラケット 対応径:φ約25~45mm】 スチール製ブレード DKL290-BK

ドッペルギャンガーの新型ブレードロック。

今までマフィンっていうブレードロックを使ってて、形は結構気に入ってたんだけど、

自転車に固定するブラケットが色々干渉して上向きにはつけられない→下向きにつける→ブレードが走行中にほどけてくる→ブラケットを諦めてボトルケージに収納→走行中にカチャカチャうるさい→付属の巾着みたいのに入れてボトルケージに収める

という経緯を経て、どうにも見た目がいまいちな感じになってたんですね

f:id:uxlayman:20151105220653j:plain

マフィンとドッペルギャンガーのロック

その点、こいつはブラケットの形状がうまいことサドル下に収まり、しかも収納時に結構固めにまとまるんで走行時もカチャカチャいいません。使ってるうちに緩くなってくるかもしれないけど、マフィンと違ってまとまった状態は四角形だし、ブラケットも四角形をサポートする形状になってるんで、うまいこと制振ゴムとかを設置すれば長持ちしそう。

ドッペルギャンガーのちょっとアレなあのロゴも控えめだし、そもそもサドル下だからほとんど見えないし、正直、これはいい買い物だったです。

どうせならマフィンに対抗してキューブとかケーキとかって愛称つければいいのに。

MUFFIN ORANGE

MUFFIN ORANGE

 

  

ミッシングリンク

KMC 9スピード用ミッシングリンク CL566R 2セット入 ゴールド

せっかくスプロケットだのなんだのを掃除しても、結局チェーン内のドロドロが奥まで落としきれず、ですぐに汚れてしまうのでイラついてきてミッシングリンク化しました。チェーン洗うの超楽しいですな!

でもやっぱりスプロケは汚れるのでイマイチです。むしろチェーンごと買い換えるべきか。 

KMC 9スピード用ミッシングリンク CL566R 2セット入 ゴールド

KMC 9スピード用ミッシングリンク CL566R 2セット入 ゴールド

 

 

 

これから買おうか迷っているもの

U字ロック:Noke

http://cdn.shopify.com/s/files/1/0855/3008/products/U-lock_Brown.jpg?v=1443127641

via Noke U-Lock | Keyless Bluetooth Smart Bike Lock | Smartphone Security

bluetoothでスマホと連携してキーレスエントリーもどきを実現できるハイテクロック。なんですが、ハイテク云々ではなくて純粋に見た目が気に入ってるんで購入検討中。あとね、キー式の鍵がいやなんですよ。鍵をなくしたり家に忘れたりしそうで。

純正マウントも用意されるようですが、以下の写真のように、確実にもう一つのボトルケージと干渉しそうです。

http://cdn.shopify.com/s/files/1/0855/3008/t/8/assets/ulock-bikemount.jpg

なんとか、サドルにうまいこと固定できればいいなあと思います。U字ロックをサドルレールとサドルループに固定させるようなアイテムってないもんなんですかねえ

Noke U-Lock | Keyless Bluetooth Smart Bike Lock | Smartphone Security

 

新世代自転車ナビ:haikuなど

http://res.cloudinary.com/hrscywv4p/image/upload/c_limit,f_auto,h_3000,q_90,w_1200/v1/92250/founded_with_site_u2rwkd.jpg

via HAIKU your bike assistant - Navigation, Stats, Notifications

どうやらkickstarterで自転車用ナビがかなり盛り上がってるようです。とりあえずこのhaikuってやつは購入したんでそのうち届くようになるはず。

他にもいろいろなものが以下で紹介されてました。BeeLineっていうのが気になるかな。電池持ちそうだし。

 

サイコン:PADRONE SMART+  

http://www.cateye.com/images/product/any/sc100b_cut2_1.jpg

via CC-SC100B|CATEYE

行きにあんまり漕ぎすぎないためと、帰り暗い中表示を見るためとを合わせて、ケイデンス測定とバックライト付きのサイコンが欲しくなってきました。

最近発売されたPADRONE SMART+が条件にあって良さげ。高いけど。ちょっと大きいのも気に入らないけど、スマホのGPSと連動してログ取れるようで、遠出とかしたとき楽しそう。1万以上するサイコンって、やっぱり駐輪時は外すのかな?そう考えるとめんどくさいなー。

ていうかほんとはメガネに時速とケイデンスが出るようなスマートデバイスが欲しい!

とりあえずhaikuが来るまで待ちとしますかね

ちなみに何故か実店舗のみの販売なのでAAはなし。

 

BROOKSの裾バンド 

Brooks - Trouser Strap - Red

 スーツライクな服装なので、チェーン巻き込み防止の裾バンドは必須です。今までtokyobike WEB STORE / tokyobikeオリジナル裾バンドを使ってたのですが、特にゴムの部分がボロくなってきたから変えようかな、と。

でも3000円くらいするからアホかな普通の100均のやつでいいかなと迷っております。tokyobikeのやつ、今ネットショップでみたらすごく高いけど買った時は1000円くらいだったイメージです。

 

そんなわけで、色々物欲を刺激されております。

しばらく気温が10度より高いうちは自転車通勤続けようと思っております。皆様にもオススメですよ! お試しあれ!

クレジットカードのポイント系の話を聞くといつも思うこと

いやもうめんどくさいからポイントとか全部自動的に寄付してくれ。本当に心の底からそう思う。

 

カード、年に100万も使ってないんだけど、この状態で0.5%のポイント還元が1.5%になったとして、お得額は1万円。いやもう、どうでもいいよ

1万円は大金と言えなくもないけど、同じ商品を買うのに、なんちゃらモール経由だとポイントが増えるだとか、なんちゃら系列店だからどのカードを出せばいいとか、何円以上いっぺんに買うとポイントが倍増するとか、そういうのを考えながらコツコツ積み上げていくのがめんどくせえよ。

 

不公平感

かといって一方で、ポイントシステムの特典をフルに生かしきれないと損した気分になってしまうじゃないですか。誰しも、損はしたくないじゃないですか。自分だけ不公平なのはやじゃないですか。で、そういうところを狙って、ネットの記事なりGoodsPressの特集なりが組まれて、ポイントと還元とモールと互換性と、って、どんどん複雑になっていくじゃないですか。

なんでやねん。カードなんて単なる便利な決済手段としか思ってないよ。なのに色々よくわかんない不公平感を演出して客の時間を使わせるなよ。

 

自動還元してほしい

あとね、ポイントなんて自動で還元しといてほしいわけですよ。何か買いました、ポイントつきましたってなったら、その次の買い物の決済金額からポイント分自動で引いてほしいんですよ。永久不滅だか不滅じゃないんだかが各社異なるポイントの明細を見て、いくらたまったらどうするなんてことをなんで客がいちいち判断しなきゃならんのだ。

挙句10000ポイントで商品券をもらうか、明らかに実売1万以上の商品を現物でもらうかなんてことでまた悩まなきゃならん。どうなってんじゃい。どうでもいいわい。

 

ポイント全額寄付カードを出してほしい

なので、そういう、カード会社が世の中をややこしくして得た少しのお金を、全部寄付してくれるカードを作って欲しいのです。カードを使う度に「ああ、自分のおかげで世の中はほんの少し良くなったんだな」みたいなしょぼくて公平な「いいことをした感」を感じさせるカードをぜひ出してください。客の貧乏性だとか、一円でも安くしたいという思いを利用して時間を使わせるんではなく、使って気分が良くなるようなカードを作ってください。

もちろん、見た目はかっこよくて目立つやつで。見た人が、まあこの人は自分への1%の還元より社会全体に貢献したいという意識があるんだわ素敵、と思えるような、自尊心をくすぐるようなやつで。よろしくお願いします。

 

ていうかぶっちゃけ、AMEX (RED)が来てくれればそれでいいんだけどね。

https://www.americanexpress.com/pes/uk/benefits/red/newmicrosite/images/img_cardapply.gif

 

iOS9の低電力モードのたった一つの不満

iPhone5sをiOS9にしました。あんまり代わり映えしない印象ですが、新規導入された低電力モードが結構便利です。

低電力モードはiOS9から導入された、バックグラウンド動作やCPU速度を抑えて電池持ちを改善させるモードで、設定→バッテリーと選んで設定します。設定すると電池マークの色が黄色になります。

f:id:uxlayman:20151020003000p:plain

設定→バッテリー

 

これ、自分の使い方だと、使用してない時の電池の減りが段違いになります。半日ほぼスマホに触らなかった時に、100%→70%くらいの減りだったのが90%くらいに抑えられる感じ*1。激しく使ってると丸一日バッテリーが持たずにモバイルバッテリーのお世話になってたのが、不要になる感じ。とても助かってます。

 

ですが、たった一つだけ不満があります。それは、、、

f:id:uxlayman:20151020003218p:plain

これだーーーー。なんと、低電力モードにしていても、80%まで充電された時点で自動的に解除されてしまうのです。

いやいやいやなんでやねん。ずっと低電力で使いたいねん。朝起きて低電力設定し忘れたらまた夜までもたないじゃないか。嫌がらせか。

そもそも何で80%なんだ。解除するんなら電源につないだ瞬間に解除しとけよ。電源つないだ時点で電池持ちの心配いらないだろ。電源つないだまんま80%にまで回復するまでの時間はなんの時間やねんと。

 

と、そんな風に不満はありますが割と便利に使っております。なお、低電力モードではCPU速度4割落ちるそうで、グラフィック系のアプリなんかではかなりカクつくことを付記しておきます。ブラウザとかツイッターとかはまあOK。イングレスもまあまあできるくらいかな、、

 

*1:まあそもそも触ってないのになんでバッテリーそんな減るんだと言いたいですが

Withings Activitéのアラームが効かなくなったけど電池交換で直った話

まあ、タイトルで終わりなんですけどもw

 

Withings Activitéにはバイブアラームが搭載されているのですが、それが9月中旬くらいから効かなくなってしまいました。

また、時計が数分ずれるという症状が9月中旬から2回ほど発生しました。この時計はスマホとの同期の際に時刻もあわせて同期されるので、正確には時計がずれたというより分針のキャリブレーションがずれたという方が正しいです。

発覚するたびに以下の画面での設定をやり直しましたが、分針自体が12より右に数分ぶんずれている状態でした。

f:id:uxlayman:20150426222237p:plain

で、結果として電池を交換したらアラームが動作するようになりました。ちなみに予備の電池がついてますので慌てて買いに走る必要はありません。

購入したのが4月中旬なので、5か月ほどで電池が切れたということかな?公称(8ヶ月)より早いですが、まあこんなもんでしょうか。。。

 

なお、サポートは上記英語公式ページが充実しているようですが、日本向け製品の保証交換などのサポートは以下から辿って最終的にはソフトバンクセレクションが窓口になるようです(2015/9現在)

http://www2.withings.com/ja/jp/support

 

ここにリセット手順なども記載されており、

3.付属の金具を使ってリセットボタンを押すと、本体が振動することをご確認ください。何 も起こらない場合は、裏側のケースを金具を使って取り外し、その後もう一度リセット作業 を行ってください。振動した場合は、突起物がきちんと穴の位置にはまることを確認しなが ら、ケースを取り付けてください。振動しない場合は、バッテリー交換をお試しください

とありますが、わたしの場合もリセットボタン押して振動しなかったので、電池切れで間違いないのでしょう。参考になれば。

 

あわせてよみたい