UXエンジニアになりたい人のブログ

エッチだってしたのにふざけんなよ!

はてなブックマークの第一義的存在意義

それは文章コンテンツに対してフラットであることだと思うのです。

上に書いたように、わたしは、5年以上ホッテントリをRSSに入れてる。が、有名人とか古参とか全然わからない。興味がないのだ。おそらく、ほとんどのブックマーカーはそんな感じだろう。ただ流れてくるものを読む。コメントする。それだけ。

 

わたしは、1月ほど前から(本格的に)ブログを書いている。コネも友達も売り文句もない、零細ブロガーである。でも、ホッテントリ入りできた。 

経営戦略に必要なものはすべて麻雀が教えてくれる - UXエンジニアになりたい人のブログ

わたしが尊敬してやまない名前も知らないあの人の話 - UXエンジニアになりたい人のブログ

数百人が見てくれた。嬉しかった。間に、全くブクマされない記事をはさんで、しばらくブログを書かなかったので、1日1桁、1週間で30-40アクセスくらいに落ち着いてた。それで、これ。

ひとり暮らし用「高くてもこれ買っとけ」リスト - UXエンジニアになりたい人のブログ

前の日3アクセスだったブログに、6万人くらい来た。そのアクセスが落ち着かないうちに書いたのが、これ。 

ドラえもんの道具で学ぶ優れたUX表現ベスト3 - UXエンジニアになりたい人のブログ

あれだけアクセスを集めた後なのに、1ブクマ。

 

要するに、みんな文章しか見てないのだ。わたしが誰だとか、わたしが零細だとか、前のエントリがどうだっただとか、そんなことは関係なく、文章のみに対して、ブクマしたり星をつけたりしてるのだ。 

こういうのってあんまりない。たとえば、pixivで絵を描くとする。たとえば、ニコ動に投稿するとする。たとえば、ニコ生を始めたとする。よっぽどの実力があれば別だが、なんのコネもなければ、そもそも投稿したことすら知られることなく電子の海に沈むだろう。それを避けるために、馴れ合いやバーター的な不毛な行為が必要になるのだろう。

 

はてなブックマークは違う。

有名だからたくさんブクマを集める、ということはあるだろう。けれども、無名だからブクマが集まらない、ということはない*1。それはわたしが証明できる。ブックマーカーはフラットだ*2

 

絵や、140文字のツイートと違って、読むのに時間がかかり、評価指標も一定ではない「文章」というコンテンツに対し、先入観なく、素直に、フラットに、ただ文章だけに対して評価してくれる人が何万人もいるのである!クソ素晴らしい!今日も感謝である。

*1:まあ3ブクマ集めないと始まらないというのは同意である。わたしも、3ブクマどころか3アクセスもされずにもにょることがある。が、そういうエントリはどこか腐臭を放っているのだ。狙いすぎていたり、ネガティブであったり。その空気感が伝わるのではないかと思う

*2:2chのスレッドなんかも似たような感じだと思うけど、あれはあまりに連続性がなさすぎる